ダンボの法則

今日も代休。
さいきん、代休だらけです。

で、代休になにやってるかというと、罰ゲーム…。
うん、今日は罰ゲームしてきました。

クレペリン検査の、応用・発展バージョン、V-CAT。

▼V-CAT
http://www.jmam.co.jp/productservice/assess/assessment/1190968_2402.html

あー、しんどかったーーー。
50分間、ひたすらタシ算する、あれです。
(わかる?)

主催者、JMAMチェンジコンサルティングの部長さんにも、

「わたし、すごくキライです。これ。」

宣言してしまった…。
(終わったあとに、ねぎらいのコトバかけてもらった。)
ゴメンナサイ。自分から申し込んどいて。

V-CAT、コワイですねー。
なんか、丸ハダカにされた気分。

対策練れないし。
(せいぜい、前の日よく寝るくらい。)

診断結果もらえるそうなので、また気が向いたら報告しますねー。気が向いたら。

あー、肩こった。

            • -

で、本題。

今日の目的は、コレ。

▼「今、職場で起きているコト〜メンタル不全への対応」
http://www.jmamcc.co.jp/seminar/seminar.php?submit=semi_det&num_semi=000003

「人」に関わる仕事をしていると、どうしても避けて通れない話。
かつ、個人的にもきちんと向き合っておきたい話。

前半でお話いただいた麓さん(フモトさん:SKK社長)の、

風貌と、
パフォーマンスと、
経験と知識に裏打ちされた具体的で分かりやすいお話と、

に、ひきこまれてきました。

ダンボの法則

これ、私の今日のキーワード。
(きっと、麓さんの、オリジナル。たぶん。)

麓さんのお話で、なるほどなーと思ったのが、

人間力の重要性
  ・小さい頃のしつけが人間力に大きな影響。
   でも、
  ・経験によって、死ぬまで人格は育つ。

◎持ち味を知る ⇒ 「ダンボの法則」
  ・長所をのばして、短所は直さない。
  ・持ち味に長所も短所もない。
  ・短所を直すと、長所もしぼむ。

◎モチベーションアップのコツ ⇒ 「うさぎとかめの法則」
  ・「やる気」を自分で出せるようになったら大人(プロ)。
    〜恐怖・不安・欲求不満とうまくつきあう。
  ・一流は、自分の場所をつくりだす。
    〜自分比較。プロセス重視。

◎自分支点をブラさない ⇒ 「コンパスの法則」
  ・挨拶をおろそかにする人は、生き方をおろそかにする人。

◎本当のプラス思考
  ・自信 =自分の選択を受け入れる
  ・楽しむ=最後まであきらめない

「ダンボの法則」、いいなー。
(「スイミーの法則」でも、いいかも。)

ありのままの自分を、受け入れて好きになること。
もういちど自分を見つめなおす、いいきっかけになりました。