本質的なこと

年末に3時間もかけてじっくりと実施してもらったコーチングのプレセッション。コーチの印象をまとめてもらったので、じぶんでもナルホドと思ったキーワード(ほぼ全部)を備忘録にメモ。 ■コーチングの目的 ・新しい世界に触れ、自分の感性に素直に耳を傾け…

年始もだいぶ過ぎてるけど、今年の漢字を、なんとなく。 (目標とか計画っていうのは、どうもニガテなので、ゆるゆる〜っとした方向性だけ。。) 「流」 流れ、流され、流れに乗ってみるくらいの、肩の力の抜けかげん。てことで。 - ふと気がついてみると、…

得るもの

少し前に読んだ本の著者から、直接話をうかがえる機会に恵まれた。サムスンの戦略人事―知られざる競争力の真実作者: 李炳夏,新宅純二郎出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/08/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見るここにきて…

当事者と第三者

やっと、行ってきた。初の、東北。東京に引越してきて、1年半。関西からよりは近くなってずっと気になってたものの。 自分の環境が整わないままに、気持ちだけ先行して乗り込むことだけはしたくなくて。といっても、今回もせいぜい、「気になってます。これ…

環境を整える

個人のモチベーションをあげるだけじゃ、片手落ち。 環境を整えることも、同時に考えないと。。ほぐす - hirosuga1005の日記 水を飼う - hirosuga1005の日記ってことを現場で試行錯誤しながら漠然と考えてるうちにたどりついたのが、組織開発という視点。じ…

あけましておめでとうございます。ブログ、また気が向いたときに、ボチボチ書いていこうかな。 とりあえず、今年の漢字を。 然 去年は「繋」、一昨年は「周」。 2012-01-09 - hirosuga1005の日記今年は、まわりよりも自分に、より意識を向けて。 ありのまま…

コンサルぎらいと心意気

セミナー参加ついでに、美味しいお酒と楽しい議論(?)の場にお誘いいただいた。 http://www.b-forum.net/event/jp332b_1.php セミナー自体は、理念浸透(共有)を考えるうえで、業態や目的によって3社3様のアプローチ&担当部署だったことが、とても興味深…

人事部の役割ふたたび

この1ヶ月ほど、フォーラムに参加いただいた企業の方と、話をする機会が続いてます。 http://www.b-forum.net/event/2012/jp330.html今後もさらに突っ込んだ話が見えてくるんやろうけど、いま感じてることを備忘録がわりにメモメモ。 - 一番思ったのは、基調…

もっとストレッチするために

うれしい提案をいただいた。 わたし自身の、今後について。 目の前のオモシロそうなことにアレコレ手を出してたら、入社当初に(自分もまわりも)想定してた動きをだいぶはみ出していて、さらにそれを加速しようとしてる。気がついたら、いまちょうど、入社…

人事部の役割

■人事とは経営であり、人事戦略はビジネス戦略のひとつとして機能する。 ■すべての企業が異なるビジネス戦略を持つように、その人事戦略もまた異なる。 ■あらゆる人事戦略/制度/施策には狙いと目的と理由がある。 http://www.jshrm.org/event_3364.htmlJSH…

切り取る、思い起こす、重ねる

「写真って、想いを重ねるコミュニケーションツールだ!」 そう書きながらしんみりして、それを伝えながら思わず涙ぐんでしまった。。 ひさびさに参加したFAJ東京の定例会。申し込もうと思ったら全テーマすでに定員オーバーで、追加募集があったときも「もう…

アウトローっていわせない

「ぼくはアウトローだから」 そういわれて、ハッとした。 ああそうか、私はなんで、この人と仕事をしたいなと思ったのか。 人材開発の担当として、人を育てたり会社を良くすることに、熱心で率直な方だなという印象は持ってたんやけど。それだけじゃない、人…

役に立ててる?

ここさいきん、社内のいろんな部署の人と一緒に、あちこちの企業を訪問する機会がふえてます。で、そのあとに言われるコトバ。 相手の、役に立てたかどうか。 私の、役に立てたかどうか。 もっというと、自分と会う(時間をつくる)ことで、先方がどんな価値…

モチベーション再考

昨日の夜からおかしな風が吹きすさんでたのが、とうとう雨までまじってきた。 やだなー。せっかく、朝からハリキッテうごくつもりが、いっきにテンションダウン。 しょうがないので、いまのうちにブログでも書いとこ。 先週末から、ダニエル・ピンクさんの本…

左脳と無心、ときどき応援。

お勉強は、キライ。 コツコツは、ムリ。 楽しくないんは、イヤ。でも、切羽詰まって&自分でもなんとかしたいと思ってる英会話力、どうせやるなら自分に合ったとこをって思って初めて約3ヶ月、なんとか辞めずに通えてます(上達してるかどうかはおいといて。…

ロイヤリティと閉塞感の間

ここさいきん、つづけて外資メーカーの日本法人社員向け研修をオブザーブしてました。どうしても気持ち的に、ついつい日系メーカー(とくにグローバル化や組織風土に課題を感じている会社)を応援しがちなところを、ちがった角度から組織を考えるいいきっか…

やらない理由がない!

どうしよう。 いまやらない理由が、みつからない…。 ここ2週間ほど、いろんな人からいろんな刺激を受けすぎて、それがぜんぶひっくるめて、ひとつの大きなメッセージになって降ってきてる感覚。 ●(やりなおし)英会話のスクール。これまで目にしたスクール…

喋れへんこととわたしらしさ

関西から関東へ引越し&日系から外資系へ転職して2ヶ月、気がついたら、ついさいきんまでモンモンとしてたことが2つ。 関西弁が、喋れへん! 英語が、喋れへん!! 両方、喋りたいけど喋れへん〜!!! 関西弁は、関西弁がまったく聞こえてこない職場で、ど…

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ、よろしくお願いします。 (さっそくスロースタートになってしまったけど、まあいいや。)今年も抱負を、漢字一文字で。 「繋」 ちなみに、去年は「周」。(なんか、去年のん、いま見るとキモチワルイくらい…

個人と組織の関係性から

FAJ東京の定例会、行ってきた。 https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=2228#shosai法政大学との共催テーマってこともあり、正直、7テーマあるなかから社会人の私でもいちばん入りやすそうなのんを消去法で選択。 あと、テーマがち…

48歳から冒険

今日入ったカフェに置いてあった本。 性格テストとの比較がキョーミ深かったので、写真にとったのをメモメモ。誕生日大全作者: サッフィクロフォード,ジェラルディンサリヴァン,Saffi Crawford,Geraldine Sullivan,アイディ出版社/メーカー: 主婦の友社発売…

つながりの連鎖

引越し&入社から約1週間。 って、そうか、まだ1週間なのねー。よくよく考えてみたら、この週末にやっとネットがつながって、部屋のダンボールもやっと残すとこ8ハコまでへったとこでした。わすれてた。もうずいぶんと、いろんな人と合ってる気がして。ずい…

高円寺ワクワク

高円寺に引っ越して、今日で3日目。1日目。 段ボール箱の山に、ウンザリ&ゲンナリ。フタ開けて、すでにヤル気なし。 雨やし、寒いし。 こーいうときにかぎって、どーでもいいことやりたがる。Facebookうだうだとか、飴玉をひたすら個包装からだしたりとか…。…

ストレッチする

外資系の会社に転職するっていうと、みんなアレコレ心配してくれるのがオモシロい。 「休む暇もない激務なのよねー?」 「結果が出せなかったらクビ?」 「フルコミッション?」 とか。コレって、そういえば、前々職に入社するときにも言われた。 「R社って…

転職は慎重に。

↑コレ、某会社が使ってたコピーね。ほんと、見るたびに「そうやんね〜〜。」って思ってました。いまも、モチロン。 転職は、しなくてすむなら、しないほうがいい。 会社のためにも、個人のためにも。 人材紹介会社にいたときも、メーカー人事にいたときも、…

うれしいのと反省と

先日の大阪本社に続いて、東京支社の人事にも顔を出してきました。前職の。 「いまビルの下やねんけどー。」っていう電話一本で、私服のまま、大迷惑な訪問者。(それをあたたかく迎えていただけるみなさまに感謝しつつ、ずうずうしい行動とはうらはらに内心…

これからも

やーーっと、前職に挨拶がてら顔出してこれました。 これで、心置きなく引っ越し準備にとりかかれるわー。(っていうのは、うだうだしてる言い訳でしかないんやけど。)今回の転職、わたしのなかではいつになく、マジメに真剣にホンキの全力で(ぜんぶ一緒か…

マジックハンド…

「マネジャーの熟達を支援する ― ミドルマネジャーからシニアマネジャーへの成長 ―」 | NPO法人 現代経営学研究所(RIAM )RIAMワークショップ(11/6)、行ってきました。 いつもながらの具体的な事例紹介&専門家の解説という内容はもちろん、今回のテーマは…

ほぐす

ほんとうに、ありがたいタイミングでありがたいお誘いをいただけることがありがたい。 (うーん、なんか、すごい分かりにくい表現よね…。)自分を立てなおす対話作者: 加藤雅則出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/06/02メディア: 単行本購入: …

ゆるす

「ゆるす」ということを考えたくて、Amazonで検索してHITした本。(タイトルそのままやん。)ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない作者: ジェラルド・G.ジャンポルスキー,Gerald G. Jampolsky,大内博出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2000/05…