準備チームでえたこと

あー、気がついたらもうすぐ、1ヶ月。FAJ全国運営スタッフの交流会(8/29)。

自分自身の備忘録として、最低限のことだけでも、とりあえずメモメモ。

◎交流会スケジュール


9:00 受付
9:30 オープニング
    「クイズ」
10:10 「昨年ふりかえり」
10:50 休憩
11:00 「対話の時間」&ランチ
15:00 休憩
15:15 全体ふりかえり
15:30 終了

5月末の名古屋フォーラムで「交流会準備チームのメンバーよろしく。」といわれてから、よくわからないままになんとなくスタート。昨年末に入会してからまだ半年やし、運営の手伝いしはじめたんもついさいきんやし、もちろん去年の交流会に参加してるワケもないし。でもまぁ、オモシロそうやから、いっか。まわりのベテランのみなさまに、テキトーについていくくらいのノリで。

ってかんじで、スタート。

支部から集まった10名以上の準備チーム、メンバー全員で顔合わせて打合せなんかできるわけもなく。MLで自己紹介からスタート、途中からSkypeミーティング(さらに途中から週2ペース)、担当の持ち場(私は全体ふりかえり)ごとに、直接打合せも。

当日フタをあけてみるまで、「どーなることやら」と「まぁ、なんとかなるやろ」の両方の気持ちがあったのは、準備チームのみなさま、おなじだったんじゃないかしら。

で、最後の集合写真がコレ↓。


撮影の声がけに笑ってしまったってのもあるけど、とりあえずはいーかんじに終われて、よかった☆
私自身、事前準備&当日運営だけじゃなく、プログラムにもしっかり参加できて楽しめたし&気づきも多かったしね。

    • -

今回の準備チームを経験させてもらって、よかったことを。

◎初めてのメンバーで、当日まで顔を合わせることがなくても、運営準備ができてしまうことを実感☆
◎役割分担することで、それぞれの責任所在と話し合いの主導権のメリハリがつけられたんじゃないかなぁ。
◎100名以上相手に全体ふりかえりファシリテーターを担当することで、ライブ感を思いっきり楽しめた(会場全体のフンイキが、大きく動くのを実感。)☆
◎サブでファシリテーターすることで、いつも(仕事)とは違う視点で楽しめた(気がする)。

いちばんの収穫は、やっぱりいいメンバーの方に恵まれたことかなー。なにもわからないままに準備チームに参加したけど、こういう立場からのスタートが逆に、ワクワクソワソワで、みなさまから学ぶことがとっても多かったので。(私から出せることがほとんどなかったことは、とりあえず目をつむってみる。)


きっと、反省すべきところはいろいろあるんやろけど、今回はまぁ、いっか。来年の準備チームの皆さまが、きっとかたちにしてくれるハズやし。

つかれたけど、充実感あったし、やってよかった。機会をいただいたせっきーさん&みゃーたさん、ほんとうにありがとうございました!

    • -

あ、そうそう。全体ふりかえりの「問い」3つ、書いとこ。

【問い①】一日を振り返ってみて、いまの気持ちは?
     〜カード表面に、漢字一文字で表現してみよう。


【問い②】1年後、運営スタッフとしてどうなっていたい?


【問い③】運営スタッフとしての1年後の自分に質問するとしたら?
     〜【問い②】をふまえて、カード裏面に自分への質問を1文で記入してみよう。