FAJ

コンサルぎらいと心意気

セミナー参加ついでに、美味しいお酒と楽しい議論(?)の場にお誘いいただいた。 http://www.b-forum.net/event/jp332b_1.php セミナー自体は、理念浸透(共有)を考えるうえで、業態や目的によって3社3様のアプローチ&担当部署だったことが、とても興味深…

切り取る、思い起こす、重ねる

「写真って、想いを重ねるコミュニケーションツールだ!」 そう書きながらしんみりして、それを伝えながら思わず涙ぐんでしまった。。 ひさびさに参加したFAJ東京の定例会。申し込もうと思ったら全テーマすでに定員オーバーで、追加募集があったときも「もう…

個人と組織の関係性から

FAJ東京の定例会、行ってきた。 https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=2228#shosai法政大学との共催テーマってこともあり、正直、7テーマあるなかから社会人の私でもいちばん入りやすそうなのんを消去法で選択。 あと、テーマがち…

ほぐす

ほんとうに、ありがたいタイミングでありがたいお誘いをいただけることがありがたい。 (うーん、なんか、すごい分かりにくい表現よね…。)自分を立てなおす対話作者: 加藤雅則出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/06/02メディア: 単行本購入: …

「旬」をあじわう − 季節の食材と、人と。

こないだ通りがかりについ買ってしまった「枝付き黒大豆枝豆」、さっそく食べてみた。 (そのまえに、枝からチョキチョキはずす作業ね。) 鮮直市 | イベント情報 | 新梅田シティ蒸したり茹でたりするかわりに、レンジでチン。 蒸しあがりをひとつつまんで、…

「利き手」の発想と関係性

退職してからのここ2ヶ月ほど、ゆっくりじっくりと、自分の内側と向き合ってます。 って書くとすごい内省的やけど、じっさいはただただ、グータラな日々を過ごしてます。 (英語もね、この機会にやろうやろうと思いつつ、なかなかスイッチが入らない…。) ど…

あいにいく

「なんのために旅行するのか?」 そんな話を、ひさびさにあった会社の友人と、美味しい料理を食べながらしてました。わたしは。 「いっしょにその時間と空間を、過ごしたい人(たち)がいるから。」 観光でも料理でもショッピングでもイベントでも、ないなぁ…

とまどってる…

とまどってる。 いろんな人からの、声がけ…。 仕事も、NPO活動(FAJ)も、気持ちの向くままに行動してました。 ハッキリいって、結果的にあちこちで目立った動きになってしまったことは認めるし、いろんな人を巻き込んでしまった(巻き込まれてくださった)…

場づくりから

FAJ関西支部4月定例会に、参加してきました。▼FAJ https://www.faj.or.jp/今回は、メインファシリテーターのひとりとして。 テーマ「課題発見への3つの道」 〜それぞれの組織における課題を見つけるために3つのアプローチをとり、そこからの成果のちがいを…

クッションとバクダン

FAJ関西定例会(1/8)、参加してきました。▼日本ファシリテーション協会(FAJ) https://www.faj.or.jp/1月の支部イベントのほりさんの対立ワークからの流れもあり、とてもとても興味ぶかい内容で、たのしく&ふかく「対話」(?)できた。はず。いまかかえ…

遠くまで歩くために

未来を変えるためにほんとうに必要なこと――最善の道を見出す技術作者: アダム・カヘン,Adam Kahane,由佐美加子,東出顕子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2010/04/20メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 70回この商品を含むブログ (11件) を見る一気に、読…

打ち合わせゼロから

FAJ

FAJ関西支部イベント(12/11)、参加してきました。 https://www.faj.or.jp/AMは加藤さん、PMは堀さんという、なんてゼイタクなワーク! にくわえて、PMは堀さんワークのアシスタントという、ゼイタクすぎる役割つき!!なので、まずはゼイタクざんまいの、…

合意形成のハードル

FAJ関西支部イベント(12/11)がらみで、つづきの話。AMの加藤さんワークとPMの堀さんワーク、「合意形成」をちがった角度から考えることができて、とてもオモシロい体験でした。とくに堀さんワークは、前からやってみたかった「対立」からの合意形成。 アイ…

準備チームでえたこと

FAJ

あー、気がついたらもうすぐ、1ヶ月。FAJ全国運営スタッフの交流会(8/29)。自分自身の備忘録として、最低限のことだけでも、とりあえずメモメモ。 ◎交流会スケジュール 9:00 受付 9:30 オープニング 「クイズ」 10:10 「昨年ふりかえり」 10:50 休憩 1…

ねころび効果 ♪

FAJ

8/29に参加したFAJ運営委員交流会。いろいろ書きとめたいことはあるんやけど…。まずはやっぱり、「ねころび」ネタから、かなー☆▼日本ファシリテーション協会(FAJ) https://www.faj.or.jp/今回(といっても初参加)の交流会メインワークは、OST(オープン・…

悩みながらホッとしてる

悩んでるんやけど、すごく、ホッとしてる。 いまの、ココロの状態。お盆前からの食べれてない&眠れてない状態から、やっと抜け出せたカンジ。きっかけは、「#buta+こい」かな。ブタ、もりもり食べたしね☆今日の日帰り4時起き東京出張、なくなってよかった…

ちょっとクールダウン

今日、なんか急に、旅に出たくなりました。 なんでかなー。 美術館、今日行きそこねたからかな…。ここんとこずっと、もろもろかけもちで忙しくしていたので。自分のペースを取りもどすために。心と体を、やすめるために。とくに、ここ1週間ほどは平均3時間睡…

進まない!進んでる!?

FAJ

みゃーたさんワールド、ついについに、体験☆ 「話が進まない」ことを、実際に体験しながら考えてみるワーク。 ▼FAJ関西支部7月定例会 https://www.faj.or.jp/ 「ふ、深い…。(なんとなく深そうだとは思ってたけど。)」 これが、参加してみての、感想。 - 「…

作業着がほしい理由とKY

さいきんどうも、「作業着萌え」とか「作業着フェチ」とかやたら言われるんですが、それがなにか?制服とかスーツをビシッと着こなしてるんも、もちろんワルイ訳じゃないんやけど、「格好気にせず仕事に没頭」「私がワケ分からない領域の専門性もってる」こ…

ちょっとアタマを整理

G.W明けてから5/8(土)のFAJ定例会を皮切りに、この2週間は主催or運営参加のイベントが目白押し。っていうか、詰め込みすぎ。でした。 ◎FAJ定例会でファシグラ運営チーム参加(5/8) ◎キャリア入社者向け和室ランチの会主催(隔週) ◎キャリア採用面談&相…

フィードバックと新しい視点

FAJ

FAJ関西の5月定例会に、参加してきました。 今回は、前からぜひ受けたいと思っていた「ファシリテーショングラフィック」。さいきん、「描けない自分」にショックを覚えつつ、もっと楽しみながら描けるようになりたいなと思ってたので。で、Twitterの「ファ…

接続詞すごい☆

FAJ

接続詞を、見直しました。かなり、ワキ役あつかいしてましたが。 いやいや、なかなか。 いい仕事するなー、あなどれへんなーと、反省&感心。 - 昨日の夜23時を過ぎてから、思い立って構造化研究会(FAJの分科会)『統合型花火〜クモの巣ネット法』に参加申…

おなかいっぱいマンゾク(お土産つき)

FAJ

FAJ関西の定例会(3/13)に、行ってきました!▼日本ファシリテーション協会(FAJ) https://www.faj.or.jp/先月のアイスブレイク担当に引き続き、今回は企画チームに加えていただきました。 カトリーヌさんの本を事前に読んでたのですが、とても分かりやすく…

ランチやけどカフェ

和室ランチの会、開催してみました。キャリア入社した人たち同士、もっとネットワークを拡げられないかなぁと、去年からインフォーマルな懇親飲み会をぼちぼちやってたのですが。夜はなかなか参加できない事情もあるんじゃないかと、本社×キャリア入社×女性…

懐の深さと無謀さ

FAJ

FAJ定例会に、参加してきたよー。▼日本ファシリテーション協会(FAJ) https://www.faj.or.jp/当日ワークが2つあったのですが、私は12月イベントのリベンジ参加で加藤さんのほうへ。 アイスブレイク担当として、思いがけずのプチファシリテーターデビュー、…

ペンを握ってもらいました2

ペンを握ってもらいました。ふたたび。 もちろんペンは、「紙用マッキー」。 今回は、人数多いこと見越して、2セットを事前にヨドバシで調達。 残2セット買い占めました で、「今年の漢字一文字」。 去年をいったん忘れて、スローガン的に前向きな一文字で。…

中途ハンパに伝道中

今日もよく食べてよくしゃべったー!かずよんさんとのランチ、11月くらいからずっとのびのびになってたので、よけいに。で、話の大半は、1. FAJ 2. iPhone 3. Twitter か:「なにが、どうええの?」 ヒ:「なんせ、ええねんてー。」 か:「たとえ…

対話って深いなー

FAJ

日本ファシリテーション協会(FAJ)関西支部の1月定例会に参加してきました。▼日本ファシリテーション協会(FAJ) https://www.faj.or.jp/ ◎テーマ:フィンランド教育に学ぶ対話型コミュニケーション ◎ファシリテーター:北川達夫さん 内容は他の方にまかせ…